【実食レビュー】吉野家「牛魯肉飯」はまずいの?魯珈監修メニューを食べてみた正直な感想!

牛丼

吉野家は、本格カレーと魯肉飯で人気の東京・大久保「SPICY CURRY 魯珈(ろか)」が監修した「牛魯肉飯(ギュウルーローハン)」と「肉だく牛魯肉飯」が9月1日より発売されています。

今回は、実際に食べてみた感想をまとめました。

牛魯肉飯(ギュウルーローハン)を実際に食べてみた感想

吉野家の定番である薄切りの牛肉と、細かく刻まれた本格的な魯肉(豚肉)が両方入っています。

八角や五香粉の独特で甘い香りがふわっと漂うので、香りも楽しむことができます。

牛肉は牛丼の甘辛いタレ、魯肉はスパイスの効いたタレで煮込まれており、それぞれの美味しさが混ざり合うと、さらに奥深い味わいになります。

甘辛いタレでしっかり味がついているため、ご飯がどんどん進みます。

思っていたよりも辛くはなかったです。

肉の旨味と本格的なスパイスのバランスがちょうどよく、濃厚な味わいになっています。

おすすめの食べ方ですが、まずは牛肉と魯肉を別々に味わって、それぞれの美味しさを堪能するのがおすすめです。

次に、具材を全体的に混ぜると、タレとご飯が一体となり、さらに美味しさがアップします。

タレがご飯にしっかり染み込んでいるので、より食べやすくなります。

最後に、別添えの半熟卵を絡めると、スパイスの風味がまろやかになり、全く違った美味しさを楽しめます。

個人的には、半熟卵で食べるのが一番美味しかったです。

全種メニュー・値段一覧

牛魯肉飯

店内飲食877円(税込)

テイクアウト861円(税込)

肉だく牛魯肉飯

店内飲食987円(税込)

テイクアウト969円(税込)

牛魯珈カレー

店内飲食729円(税込)

テイクアウト716円(税込)