【実食レビュー】ほっともっとのり弁が大変身!「大海老天のり弁当」は本当に670円の価値があるのか?

ファストフード

ほっともっとから、私たちの定番「のり弁当」をはるかに超える、贅沢すぎる新作が登場しました!

その名も、「大海老天のり弁当」(価格:670円)。

「のり弁当」の良さはそのままに、大きな海老天が2尾も加わった、この冬注目の豪華なお弁当を、さっそく購入して実食レビューします!

「大海老天のり弁当」の概要

商品名:大海老天のり弁当

価格:670円(税込)

発売店舗:ほっともっと

内容:ご飯(おかか昆布・のり)、大海老天2尾、ちくわ天、だし巻き玉子、きんぴら、小松菜と油揚げの和え物

実際に食べてみた感想

まず目に入るのは、蓋からはみ出しそうなほど大きな海老天が2尾!

通常ののり弁当の倍以上のボリューム感です。

海老天の横には、お馴染みのちくわ天に加え、だし巻き玉子や和え物など、彩り豊かな副菜がぎっしり詰まっています。

「これが670円でいいの!?」と思わず声が出るほどの、圧倒的なごちそう感です。

食レポ!食べてわかった4つのポイント

実際に「大海老天のり弁当」を食べてみて感じた、特に魅力的だった点をご紹介します!

1.プリップリで食べ応え抜群の「大海老天」!

主役の海老天は、名前の通り本当に大きく、衣はサクサク。中の海老はしっかりと太く、プリプリとした弾力がたまりません。

別添えの醤油ベースの甘めのタレをたっぷりかけて食べると、ご飯がどんどん進む、最高の組み合わせです!

2尾あるので、最後まで海老天の贅沢感を堪能できるのが嬉しいポイントです。

2.進化した豪華な副菜たち

従来ののり弁当のおかず(ちくわ天、きんぴら)に加え、今回はだし巻き玉子と小松菜と油揚げの和え物が追加されています。

だし巻き玉子は優しい出汁の風味で、口の中をリセットしてくれます。

和え物は濃い味の天ぷらの合間に食べると、さっぱりとしてバランスが取れます。

ただ揚げ物が多いだけでなく、副菜が充実していることで、最後まで飽きずに美味しく食べ進められました。

3.のり弁当の土台は裏切らない!

もちろん、ご飯の上のおかか昆布とのりの組み合わせは健在!

おかかの塩気と旨味が、醤油ベースの海老天のタレと絶妙に混ざり合い、ご飯を美味しくする最強の土台となっています。

この安定感があるからこそ、海老天の豪華さがさらに引き立っています。

4.コスパ最強!ごちそう感がすごい

670円という価格は、ほっともっとのお弁当の中では少し高めですが、このサイズの大海老天が2尾、さらに充実した副菜がセットになっていることを考えると、デパ地下や他の専門店の天丼にも負けない満足度です。

自分へのご褒美ランチに最適だと感じました!

まとめ:これは「のり弁の王様」だ!

ほっともっとの「大海老天のり弁当」は、昔ながらの安心感と、新しい贅沢な美味しさが融合した、素晴らしいお弁当でした。

ボリューム: 大海老天2尾で文句なし!

満足度: ご飯、おかず、副菜のバランスが取れている!

コスパ: 670円でこの豪華さは超優秀!

ぜひ皆さんも、お近くのほっともっとで、この冬の豪華なお弁当を体験してみてください!