
日高屋に行って全メニューをまとめました!
日高屋って注文に悩むくらいメニュー数が多いです。
駅近に店舗があるから、晩酌メニューも多いんですよね。
ラーメンとのセットメニューも豊富なので、ランチでもお得に食べれるメニューが豊富ですよ。
今回は日高屋の人気ランキング2位のラーメンも食べてみたんたけど、野菜がたっぷりで最高でした!
実際に食べた感想も最後にまとめました!
安くて腹いっぱい食べたいなら日高屋で決まりです。
それでは行ってみよう!
日高屋って何?
「日高屋」って元々は「来々軒」だったって知ってましたか?
日高屋の運営会社である株式会社ハイデイ日高の創業者が1973年2月に「来々軒」という中華料理屋を埼玉県の大宮で開業したのが始まりです。
日高屋がオープンしたのは2002年なので、この20年間で急拡大したラーメン屋です。
日高屋って何店舗あるの?
日高屋は関東近郊を中心に400店舗以上を展開するラーメンチェーン店です。
埼玉県と東京都だけで約300店舗あるので、一都三県に集中しています。
これだけの店舗数なのに、実は関東地方のみに店舗展開をしているローカルチェーン店なんです。
東京や埼玉に住んでると、日高屋は全国にあるものだと錯覚してしまいますよね。

2023年2月期末の店舗数は440店舗です!
日高屋の特徴って何?
日高屋の一番の特徴といえば、「低価格」ですよね。
中華そば390円と餃子290円はさすがに安すぎでしょ!
日高屋は食事だけではなくて「ちょい飲み」もできるので、幅広い需要のある店舗です。
カウンタースペースも多いから1人でも入りやすいけど、逆に家族連れでは入りにくい感じです。
ラーメンメニュー

| 商品名 | 値段 |
|---|---|
| 野菜たっぷりタンメン | 590円 |
| 野菜たっぷりタンメン(麺少なめ) | 560円 |
| とんこつラーメン | 490円 |
| 味玉とんこつラーメン | 610円 |
| 中華そば | 390円 |
| 味玉中華そば | 510円 |
| 半ラーメン | 230円 |
| 五目あんかけラーメン | 690円 |
| 汁なしラーメン(油そば) | 620円 |
| 味噌ラーメン | 590円 |
| 秘伝の辛味噌ラーメン | 620円 |
| 秘伝の辛味噌チャーシューメン | 950円 |
| ピリ辛とんこつネギラーメン | 660円 |
| ピリ辛とんこつネギチャーシューメン | 990円 |
| ネギタワー味噌ラーメン | 740円 |
| ネギタワータンメン | 740円 |
| ネギタワー味噌チャーシューメン | 1070円 |
| カタヤキソバ | 690円 |
| 中華チャーシューメン | 720円 |
| とんこつチャーシューメン | 820円 |
| 味噌チャーシューメン | 920円 |

麺の大盛(0.5玉)は+80円です。
ラーメン セットメニュー


| 商品名 | 値段 |
|---|---|
| やきとり丼セット 中華そば | 690円 |
| やきとり丼セット とんこつラーメン | 790円 |
| やきとり丼セット 味噌ラーメン | 890円 |
| やきとり丼セット 野菜たっぷりタンメン | 890円 |
| やきとり丼・餃子3個セット 中華そば | 840円 |
| やきとり丼・餃子3個セット とんこつラーメン | 940円 |
| やきとり丼・餃子3個セット 味噌ラーメン | 1040円 |
| やきとり丼・餃子3個セット 野菜たっぷりタンメン | 1040円 |
| やきとり丼・餃子6個セット 中華そば | 970円 |
| やきとり丼・餃子6個セット とんこつラーメン | 1070円 |
| やきとり丼・餃子6個セット 味噌ラーメン | 1170円 |
| やきとり丼・餃子6個セット 野菜たっぷりタンメン | 1170円 |
| 餃子6個セット 中華そば | 670円 |
| 餃子6個セット とんこつラーメン | 770円 |
| 餃子6個セット 味噌ラーメン | 870円 |
| 餃子6個セット 野菜たっぷりタンメン | 870円 |
| ラ・餃・チャセット (ラーメン・餃子・チャーハンのセット) | 680円 |

ランチではセットメニューを注文した方が10~20円お得に食べれますよ!
定食メニュー

| 商品名 | 値段 |
|---|---|
| ダブルギョーザ定食 餃子12個+ライス+スープ +から揚げ2個or白菜キムチ | 810円 |
| 唐揚げ定食 | 820円 |
| Wドラゴンチキン定食 | 800円 |
| ニラレバ炒め定食 | 770円 |
| 生姜焼き定食 | 820円 |
| 野菜炒め定食 | 670円 |
| 肉野菜炒め定食 | 810円 |
| バクダン炒め定食800円 | 800円 |

ご飯の大盛は+60円です!
単品メニュー

| 商品名 | 値段 |
|---|---|
| キムチ炒飯 | 650円 大盛700円 |
| 中華丼 | 650円 大盛750円 |
| ライス | 180円 半140円 大盛240円 |
| やきとり丼 | 310円 |
| 野菜炒め | 470円 |
| 肉野菜炒め | 610円 |
| 生姜焼き | 620円 |
| 唐揚げ | 620円 |
| バクダン炒め | 600円 |
| ニラレバ炒め | 570円 |
| Wドラゴンチキン | 600円 |
| 天津飯 | 600円 |
| チャーハン | 510円 半300円 大盛620円 |
おつまみメニュー

| 商品名 | 値段 |
|---|---|
| 北海道産コロッケ | 270円 |
| おつまみネギチャーシュー | 370円 |
| キムチ奴 | 310円 |
| 餃子(6個) | 290円 |
| 餃子(3個) | 160円 |
| ザーサイ | 120円 |
| キムチャーシュー | 300円 |
| とうもろこしの香り揚げ | 260円 |
| 中華風味付けメンマ | 170円 |
| 枝豆 | 220円 |
| そら豆 | 200円 |
| 白菜キムチ | 220円 |
| やきとり(ネギ和え) | 220円 |
| マカロニサラダ | 240円 |
| 粗挽きウィンナー | 300円 |
| 冷奴 | 200円 |
| 三品盛合わせ (メンマ・キムチ・やきとりネギ和え) | 370円 |
| イカ揚げ | 320円 |
| チーズ巻き | 290円 |
| おつまみ唐揚げ | 300円 |
| 皮付きポテトフライ | 290円 |
| イワシフライ | 280円 |
| 五目春巻き | 330円 |
| 明太子ポテトフライ | 180円 |
| ドラゴンチキン | 330円 |
トッピング

| 商品名 | 値段 |
|---|---|
| 秘伝の辛味噌 | 30円 |
| チャーシュー(3枚) | 300円 |
| 温泉玉子 | 120円 |
| 味付け玉子 | 120円 |
| 細切りネギ | 150円 |
| メンマ | 170円 |
アルコール・ソフトドリンク

| 商品名 | 値段 |
|---|---|
| キリン一番絞り(生)中瓶 | 500円 |
| キリン一番絞り(生)ジョッキ | 350円 |
| 陸ハイボール | 330円 |
| ホッピーセット | 450円 |
| 生冷酒 | 420円 |
| 日本酒 | 360円 |
| 紹興酒 古越龍山善醸仕込み グラス | 220円 |
| 紹興酒 古越龍山善醸仕込み ボトル | 1430円 |
| ドラゴンハイボール | 320円 |
| レモンハイサワー | 330円 |
| ウーロンハイ | 330円 |
| 緑茶ハイ330円 | 330円 |
| ウォッカソーダ割り | 300円 |
| からだすこやか茶W | 210円 |
| コカ・コーラ | 130円 |
日高屋人気ランキングベスト6

タッチパネルに日高屋の人気ランキングが掲載されていました。
今回は2位の野菜たっぷりラーメンを食べてみたんだけど、野菜のボリュームが凄かったよ!
悩んで困った時はランキングのメニューを食べておけば間違いないです。
6位 チャーハン
5位 黒酢しょうゆ冷し麺
4位 中華そば
3位 ニラレバ炒め定食
2位 野菜たっぷりラーメン
1位 餃子
人気ランキング第2位の「野菜たっぷりラーメン」を食べてみたよ!
今回は「野菜たっぷりラーメン」を食べてみたよ!
メニュー表には「350gの野菜が摂れる!」って書いてあったけど、さすがにそんなにはないだろうなと思っていたら、ラーメンが到着。

うわっ、思っていたよりも野菜が多いわ。
写真だとわかりずらいけど、丼の器が普通のよりサイズがでかいです。
なので実物の方が野菜が多く感じます。
野菜はもやし・ニラ・キャベツ・ニンジンが入っています。
細切れの豚肉も入っているけど、量は少なく感じました。

箸で持ち上げてみたけど、野菜が中に詰まってるんですよね。
箸が折れそうなくらいではないけど、とにかくぎっしりと詰まっていますよ。
見た目の感覚よりも野菜が多いから、逆テロかもしれません。
いっただっきまーす!
まずは野菜を食べてみたけど、シャキシャキ食感が残っているから自分好みかも。
野菜がたくさん食べれるから、罪悪感なく食べれますね。
味は旨いんだけど、とにかく熱いから油断すると火傷しそうです。

野菜を食べ進めていくと、やっと麺が現れてきました。
野菜ゾーンが凄くて、ここまで辿り着くのがとにかく長く感じます。
この時点でけっこう腹2分目くらいな感じです。
野菜だけで食べていくと飽きてくるから、タンメンは麺と一緒に野菜を食べたいですよね。
日高屋のラーメンはちょいちぢれ麺なんだけど、ツルツル食べれるから喉越しがいいでね。
特別な特徴はないんだけど、中華そばの麺といえばコレでしょみたいな王道の麺みたいな感じ。
野菜が主役だから麺はこれくらい控えめな方がいいのかもです。
写真じゃ伝わらないんだけどど、とにかく熱いです。
このスープが全然冷めないのはなぜ?
水がないとまじで食べれないかも。

卓上の調味料は、醤油・酢・ラー油・コショウがありました。
いたって普通だけど、味変はしたいよね。
野菜たっぷりラーメンに一番合う調味料は何かなと考えながら食べていたんだけど、やっぱりこの組み合わせしかないよね?

色々と考えたけど、コショウ+ラー油の組み合わせにしてみました。
野菜は食べても食べても減ってかないから、味変があると食べやすくなります。
コショウはたっぷり入れたいよね!

最後はお酢を1周し入れてさっぱりしながら完食しました。
いやー、満足度がやばいです。
チェーン店でこの野菜の量はなかなか凄いです。
何回もしつこいかもだけど、最後までスープが熱々です。
汗が止まらないわ。
今までのラーメンで一番熱かったかもです。
あっ、野菜たっぷりラーメンは590円です。
ごちそうさまー!