【富士そば朝食】朝そばの全メニュー・値段・カロリーまとめ!おすすめの「たぬきそば」を食レポ!

モーニング

今日も元気だ、モーニングがうまい!

富士そばの「朝そば」について詳しくまとめました。

立ち食いそば・うどんチェーン店である『名代 富士そば』には、朝そばというメニューがあります。

450円という破格の値段で食べれるので、かなりお得なメニューです。

今回は、富士そばの「朝そば」の全メニュー・値段・カロリー・注文方法について詳しくご紹介します。

実際に食べたおすすめメニューも紹介していますので、最後までご確認ください。

それでは行ってみよう!

富士そばの朝食の時間は、何時から何時まで?

富士そばの朝そばの提供時間は、朝5時~10時までです。

平日だけでなく、土日・祝日も実施しています。

富士そば 朝そば全メニュー・値段・カロリーまとめ

引用:富士そばHP

引用:富士そばHP

朝そばの全メニューについて

朝そばには3つのポイントがあります。

そば or うどん

たぬき or きつね

温かい or 冷たい

食券を店員さんに渡したときに必ず聞かれるので、先に決めといてから渡しましょう。

全部で8パターンの味を楽しむことができます。

①たぬきそば
②冷やしたぬきそば
③たぬきうどん
④冷やしたぬきうどん
⑤きつねそば
⑥冷やしきつねそば
⑦きつねうどん
⑧冷やしきつねうどん

朝そばの値段について

富士そばの『朝そば』は、温泉玉子が付いて450円です。

きつね又はたぬきそば(うどん)は520円なので、温泉玉子が付いて450円はかなりお得になります。

朝そばのカロリー一覧表

朝そばの8種類のメニューをカロリーの低い順に並べてみました。

商品カロリー
温かいきつねうどん484kcal
温かいたぬきうどん500kcal
冷たいきつねうどん502kcal
温かいきつねそば505kcal
冷たいたぬきうどん518kcal
温かいたぬきそば521kcal
冷たいきつねそば523kcal
冷たいたぬきそば539kcal

そばよりうどんの方がカロリーが低いです。

たぬきよりきつねの方がカロリーが低いです。

【食レポ】おすすめの朝そばを実際に食べてみた感想

今回は、①そば ②たぬき ③温かい を注文しました。

温泉玉子が付いた温かいたぬきそばが、450円で食べられます。

注文してからは、5分もしないうちに呼ばれました。

量は思っていた以上に多かったです。

蕎麦は平たくなっていて、コシがあります。

ネギやワカメもたくさん入っています。

汁は濃すぎないので、最後まで飲めるタイプです。

半熟卵をつぶして蕎麦と一緒に食べると、まろやかでコクが出ます。

ボリューム満点な朝そばでしたが、蕎麦は消化吸収がいいので朝から食べても胃がもたれなかったです。

まとめ

富士そばの「朝そば」の時間は5時から10時までで、全店舗で実施しています。

朝そばは8種類あるので、色々とパターンを変えて楽しむこともできます。

「朝そば」は半熟卵が付いて450円で食べることができるので、かなりお得です。