
今日も元気だ、ラーメンがうまい!
今回は、田所商店の全メニューをまとめました。
田所商店は味噌ラーメンの専門店で、国内176店・海外10店を展開しています。(2024年7月現在)
北海道味噌・信州味噌・九州味噌の地域に応じて3種類の味噌を基本としていて、それぞれの味噌を味わうことができます。
実際に北海道味噌ラーメンと餃子を食べてみた感想も最後にまとめています。
田所商店は、カウンター席だけでなくテーブル席も多いので、家族でのランチにも最適です!
お子様ランチのようなメニューもあるので、小さいお子様でも行きやすいですよ。
それでは行ってみよう!
田所商店の特徴について
田所商店は、味噌屋が作った本物の味噌ラーメン専門店です。
全国各地の様々な味噌を使用し、味噌らーめんのみを提供しています。
北海道味噌・信州味噌・九州味噌・江戸前味噌・伊勢味噌などの日本各地の味噌の中からそれぞれの店舗に合った3種類を基本としていて、辛口、甘口、濃口などバラエティー豊富な味噌味のラーメンがあります。
今回訪問をした店舗は、北海道味噌・信州味噌・九州麦味噌の3種類でした。
深みのある濃厚な味噌スープと、しっかりとした食感のある麺の相性が抜群です。
味噌のコクを楽しめる一杯となっています。
田所商店の味噌ラーメンはまずいの?
田所商店は味噌ラーメン専門店なので、味噌の種類が多いです。
味噌ラーメンが好きであっても、濃厚かあっさりかによっても好みがわかれますので、自分に合う味噌でない場合はまずいと感じることがあると思います。
私は、北海道味噌が好きですが、甘めな九州味噌は苦手なので、個人の好みによるところが大きいです。
田所商店 全メニュー・値段
期間限定ラーメン
引用:田所商店HP
「雪だるまらーめん」は、2024年12月から期間限定のラーメンです。
マッシュポテトの雪だるまを溶かしながら食べることで、味噌ポタージュになります。
某テレビ番組でも紹介され反響の大きかった商品が、期間限定で再販をしています。






味噌ラーメン
商品名 | 値段 |
---|---|
北海道味噌らーめん | 880円 |
北海道味噌野菜らーめん | 1,023円 |
北海道味噌肉ネギらーめん | 1,067円 |
北海道味噌味噌漬け炙りチャーシュー麺 | 1,364円 |
北海道味噌 超バターらーめん | 1,012円 |
北海道味噌辛味噌らーめん | 990円 |
北海道味噌辛味噌野菜らーめん | 1,133円 |
信州味噌らーめん | 891円 |
信州味噌野菜らーめん | 1,034円 |
信州味噌肉ネギらーめん | 1,078円 |
信州味噌漬け炙りチャーシュー麺 | 1,375円 |
信州味噌タンタン麺 | 1,001円 |
九州麦味噌らーめん | 913円 |
九州麦味噌野菜らーめん | 1,056円 |
九州麦味噌肉ネギらーめん | 1,100円 |
九州麦味噌漬け炙りチャーシュー麺 | 1,397円 |
麺大盛1.5倍 | +121円 |
麺半分 | -121円 |
トッピング
商品名 | 値段 |
---|---|
味噌漬け炙りチャーシュー | 1枚165円 2枚330円 3枚484円 |
バター | 132円 |
コーン | 132円 |
さつま揚げ | 143円 |
味噌漬け煮玉子 | 143円 |
肉ネギ | 187円 |
山菜 | 132円 |
おすすめセット
商品名 | 値段 |
---|---|
餃子5個+ライス(小) | 473円 |
ミニ味噌チャーハン | 429円 |
ミニジャージャー丼 | 429円 |
ミニチャーシュー丼 | 429円 |
卵かけごはん | 242円 |
ライス | 小121円 中176円 大242円 |
おつまみ

商品名 | 値段 |
---|---|
餃子5ヶ | 396円 |
餃子3ヶ | 264円 |
味噌チャーハン | 704円 |
ミニ味噌チャーハン | 429円 |
炙りチャーシューネギ盛り3枚 | 638円 |
炙りさつま揚げ | 550円 |
肉味噌炙りチャーシュー飯 | 1,001円 |
味噌唐揚げ | 528円 |
味噌風味の浅漬け | 385円 |
もつ煮 | 440円 |
ゴボウスティック | 385円 |
レンコンチップス | 385円 |
枝抜き枝豆 | 385円 |
ポテトチーズもち | 462円 |
フライドポテト | 385円 |
味噌チャーハンや味噌唐揚げなどの、田所商店にでしか味わえないメニューが多いです。
子供メニュー(キッズプレート)

お子様セット(キッズプレート) 半らーめんorミニチャーハン ゼリー・ジュース+おもちゃ付き ※ラーメンは甘めの九州みそ | 649円 |
お子様セットは少し値段が高いですが、おもちゃのレベルが高いです。
ドリンク

商品名 | 値段 |
---|---|
生ビール(グラス) | 220円 |
生ビール(中) | 528円 |
生ビール(中瓶) | 594円 |
サントリー角ハイボール | 396円 |
白雪純米酒(冷・熱) | 440円 |
ウーロンハイ | 396円 |
レモンサワー | 396円 |
ゆず密サワー | 396円 |
ノンアルコールビール | 407円 |
ペプシコーラ | 198円 |
オレンジジュース | 198円 |
カルピス | 198円 |
ウーロン茶 | 198円 |
テイクアウト

田所商店では、ラーメンのテイクアウトも実施しています。
テイクアウト可能なメニューは、下記になります。
・味噌漬け炙りチャーシュー
・焼き餃子
・チャーハン
・ミニチャーシュー丼
・ミニジャージー丼
・もつの煮込み
・味噌風味浅漬け
・炙りチャーシューネギ盛り
・炙りさつま揚げ
・肉ネギ
・味噌漬け煮玉子
・鶏の味噌唐揚げ
・フライドポテト
・ポテトチーズもち
・ゴボウスティック
・レンコンチップ
【ラーメン】
・北海道味噌ラーメン
・九州味噌ラーメン
・信州味噌ラーメン
【トッピング】
・肉ネギ
・野菜
・煮玉子
田所商店のカロリーについて
田所商店のメニューのカロリーは、公式HPでは公開されていません。
味噌ラーメンでカロリーの低い順は、
①信州味噌らーめん
②九州麦味噌らーめん
③北海道味噌らーめん
になります。
北海道味噌ラーメンのトッピングには、揚げたジャガイモが入っているのも影響してると思います。
おすすめの人気味噌ラーメンと餃子を実食!

今回は、北海道味噌ラーメンと餃子を注文しました。
北海道味噌は赤色系の濃口味噌で、塩味が強くコクと深みのある味噌だそうです。
トッピングには、肉味噌・もやし・ニラと、ポテトが2個入っています。
なんと、北海道だから『ポテト』が入ってるんですね!
ちなみに、信州味噌には『山菜』で、九州麦味噌には『さつま揚げ』がトッピングに入っています。

麺はやや縮れの卵麺で、味噌ラーメンにはぴったりな麺になってますね。
麺にツヤがあってキラキラしています。
それでは、
いったっだっきーまーーっす!
ジュジュジュージュズズッ、ジュジュージューーッ。
うままままいっ!
北海道味噌のコクが深くて、味噌が濃厚でパンチが凄いです。
スープが麺にもよく絡みます。

卓上には、辛味噌・七味唐辛子・醤油・酢・ラー油・餃子ダレがありました。
今回も色々と味変を楽しめそうです。

北海道味噌ラーメンのポテトには、卓上にあった辛味噌をつけていただきます。
ポテトが想像以上にホクホクでうまい!
素揚げをしているので、ホクホク感が強くなっています。
ポテトが意外にも味噌ラーメンとも合っていて、違和感が全然なかったです。

中盤は、辛味噌+七味唐辛子で味変をしていきましょう。
うーーーん、うままい!
やっぱ味噌ラーメンに辛みを入れると最高にうまいですよね。
辛みをプラスすると、味がしまってコクがさらに深くなります。

餃子5個396円も注文しました!
田所商店の餃子は味噌だれで食べるのが特徴で、野菜の甘味をしっかりと感じられるので、食べやすくて美味しい。
味噌だれも濃厚で甘味があるので、普通の餃子では味わえない美味しさでした。

そんなこんなで、ラーメンも終盤になってしまいました。
最後は、卓上にあるお酢を一回ししてみたら、酸味のある濃厚味噌ラーメンの完成です。
感動レベルの味変になってしまったので、味噌ラーメンにお酢は必須アイテムなのだということを再確認させていただきました。
あっ、そういえば、餃子をスープに浸して食べるのも美味しかったですよ!

今回も余裕で完食です!
味噌ラーメン専門店だけあって、北海道味噌ラーメンの完成度はかなり高かったですね。
麺とスープのバランスが最高で、最後まで満足して食べれました。
味噌は日本人の宝なのだと再確認しながら、箸を置きたいと思います。
ごちそうさまでした。